こんばんは
一流の気配り力に続くお話です
私も美容室をはじめ、ブライダルの現場、ヘアメイクアーティスト、カメラマン、他にも沢山の方と一緒にお仕事をしています
「一緒に仕事がしやすい」と思われると、仕事もリズミカルになり、信頼を得て、次に繋がる機会も多くなります。
相手から仕事や頼みごとをされた時
1.お願いします
2.お願いできますか?
どちらの方が、やってあげよう
という気持ちになりますか?
.
私は2番だと思います。
1番を使う場面もありますが、言い切った言葉では、頼まれた側にとってはプレッシャーすら感じますね。言われた側にも、準備期間や優先順位がある事を忘れないようにする。
これは「気配り力」に繋がります。
.
2番の場合は、相手の現状も気にしつつ、下手になってお願い事をされている。
心ある人間は優しい生き物。
お願いされた事を、なるべく早く応えてあげると更に好感度も上がります。
.
.
仕事には、
「他の人に頼んだり、チェックする必要のある仕事」
「自分1人で済ませられる仕事」
があります。
★人に頼まなければいけない仕事は、最優先
★自分で出来る仕事は後回し
これは、基本中の基本です。
.
大切な一緒の仲間を思うこと、素敵な気配り力になりますよ♫
.
続きはまた☺︎